WEB宅建講座「こさき宅建塾」宅建過去問チェック

宅建業法 39

「広告・業務上の規制」

 

①宅地建物取引業者は、宅地の造成又は建物の建築に関する工事の完了前においては、当該工事に必要な都市計画法に基づく開発許可、建築基準法に基づく建築確認その他法令に基づく開発許可、建築基準法に基づく建築確認その他法令に基づく許可等の申請をした後でなければ、当該工事に係る宅地又は建物の売買その他の業務に関する広告をしてはならない。

 

答え:✖ 許可や確認が下りた後でなければ、広告をすることはできません

 

②宅地建物取引業者は、販売する宅地又は建物の広告に著しく事実に相違する表示をした場合、監督処分の対象となるほか、6月以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられることがある。

 

答え:〇

 

③宅地建物取引業者は、宅地又は建物の売買、交換又は貸借に関する広告をするときに取引態様の別を明示していれば、注文を受けたときに改めて取引態様の別を明らかにする必要はない。

 

答え:✖ 注文を受けた際には再度取引態様の別を明示する必要があります

 

④居宅用賃貸マンションとする予定の建築確認申請中の建物については、当該建物の貸借に係る媒介の依頼を受け、媒介契約を締結した場合であっても、広告をすることができない。

 

答え:〇 (①と類似した問題です。過去問は読み込むことが、合格への近道です)

 

⑤建物の所有者と賃貸契約を締結し、当該建物を転貸するための広告をする際は、当該広告に自らが契約の当事者となって貸借を成立させる旨を明示しなければ、法第34条に規定する取引態様の明示義務に違反する。

 

答え:✖ 自ら貸借は宅建業法の適用はありません(合格するためには、落としてはいけない問題です)

 

バンクシー展より



法律初学者もWEB宅建講座「こさき宅建塾」なら、基礎から確実に合格する力が身につきます

豊富な宅建講師経験を持った不動産の実務家が、「WEB宅建講座」を担当します!即戦力になる宅地建物取引士の育成を目指します!