2021年度おおすめ宅建合格講座「こさき宅建塾」宅建ブログ

WEB宅建講座「こさき宅建塾」宅建過去問チェック

建築基準法

都市計画区域内における建築物の敷地又は建築物と道路との関係に関する次の記述のうち、建築基準法の規定によれば、正しいものはどれか。

 

① 建築物の敷地は、原則として道路に2m以上接していなければならないが、その敷地の周囲に広い空地がある場合等で、特定行政庁が交通上、安全上、防火上及び衛生上支障がないと認めて建築審査会の同意を得て許可したものについては、この限りではない。

 

② 建築物の敷地は、原則として幅員6m以上の道路に接していなければならない。

 

③ 公衆便所、巡査派出所その他これらに類する公益上必要な建築物で特定行政庁が通行上支障がないものと認めて建築審査会の同意を得て許可したものについても、道路に突き出して建築してはならない。

 

④ 地方公共団体は、一定の建築物の用途又は規模の特殊性により必要があると認めるときは、条例で、建築物の敷地と道路との関係についての制限を緩和することができる。

 

解答:①

 

①:○ 原則として道路に2m以上接していなければなりませんが、その敷地の周囲に広い空地がある場合等で、特定行政庁が交通上、安全上、防火上および衛生上支障がないと認めて建築審査会の同意を得て許可したものについてはこの限りではありません。

 

②:✖ 原則として幅員4m以上の道路に接してなければなりません

 

③:✖ 公衆便所、巡査派出所その他これらに類する公益上必要な建築物で特定行政庁が通行上支障がないと認めて建築審査会の同意を得て許可したものについては、道路内に建築可能です。

 

④:✖ 制限を付加すること(=厳しくすること)はできますが、緩和することはできません

 

バンクシー展より


遺言相続・成年後見・家族信託手続き・入管・建設事業等の許認可手続き等のことなら専門家にご相談ください。

不動産問題に強い福祉系行政書士:こさき福祉法務事務所です


宅建試験を合格するためには、WEB宅建講座「こさき宅建塾」がおすすめの宅建資格学校です。