2021年度おすすめ宅建合格講座「こさき宅建塾」宅建ブログ

WEB宅建講座「こさき宅建塾」宅建過去問チェック

民法:意思表示

Aが、A所有の土地をBに売却する契約を締結した場合に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、誤っているものはどれか。

 

① AのBに対する売却の意思表示がCの詐欺によって行われた場合で、BがそのCによる詐欺の事実を知っていたとき、Aは、売却の意思表示を取り消すことができる。

 

② AはBに対する売却の意思表示がBの強迫によって行われた場合、Aは、売却の意思表示を取り消すことができるが、その取消しをもって、Bからその取消し前に当該土地を買い受けた善意のDには対抗できない。

 

③ Aが、自分の真意でないと認識しながらBに対する売却の意思表示を行った場合で、BがそのAの真意を知っていたとき、Aは、売却の意思表示の無効を主張できる。

 

④ AのBに対する売却の意思表示につき法律行為の目的及び取引上の社会通念に照らして重要な錯誤があった場合。Aは、売却の意思表示を取り消すことができるが、Aに重大な過失があったときは、取り消すことができない。

 

解答:②

 

①:○ BがそのCによる詐欺の事実を知っていた。というのは悪意です。よってAは取消しができます

 

②:✖ 強迫の被害者は第三者が善意でも悪意でも対抗できます(詐欺との違いに注意)

 

③:○ 心裡留保は相手方が悪意の場合は無効です

 

④:○ 重要な錯誤があっても、重過失がある場合には取消しはできません

 

バンクシー展より


遺言相続・成年後見・家族信託手続き・入管・建設事業等の許認可手続き等のことなら専門家にご相談ください

不動産問題に強い福祉系行政書士:こさき福祉法務事務所です


宅建試験を合格するためにはWEB宅建講座「こさき宅建塾」が、おすすめの資格学校です。