2021年おすすめ宅建合格講座「こさき宅建塾」宅建ブログ

WEB宅建講座「こさき宅建塾」宅建過去問チェック

保証・連帯債務

AとBとが共同で、Cから、C所有の土地を2.000万円で購入し、代金を連帯して負担する(連帯債務)と定め、CはA・Bに登記、引渡しをしたのに、A・Bが支払をしない場合の次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。

 

① Cは、Aに対して2.000万円の請求をすると、それと同時には、Bに対しては、全く請求をすることができない。

 

② AとBとが、代金の負担部分を1.000万円ずつと定めていた場合、AはCから2.000万円請求されても、1.000万円を支払えばよい。

 

③ BがCに2.000万円を支払った場合、Bは、Aの負担部分と定めていた1.000万円及びその支払った日以後の法定利息をAに求償することができる。

 

④ Cから請求を受けたBは、Aが、Cに対して有する1.000万円の債権をもって相殺しない以上、Aの負担部分についても、Bは債務の履行を拒むことはできない。

 

解答:③

 

①:✖ CはAにもBにも2.000万円の請求ができます

 

②:✖ CはAにもBにも2.000万円の請求ができます。

 

③:〇

 

④:✖ Aの負担部分についてのみ、BはCに対して債務の履行を拒むことができます

 

バンクシー展より


遺言相続・成年後見・家族信託手続き・入管・建設・宅建・産廃・運送等の許認可手続きのことなら専門家にご相談ください

不動産問題に強い福祉系:行政書士こさき福祉法務事務所です


2021年度の宅建試験を合格するためには、WEB宅建講座「こさき宅建塾」がおすすめの資格学校です。